やっぱり高い「持病があっても入れる保険」

現在の位置:トップFPに聞いた保険の選び方やっぱり高い「持病があっても入れる保険」

画像の説明

私は、多重債務に陥りとにかく毎月の出費を抑えたいと思ったときに、生命保険の見直しをしました。

その結果年間で20万円あまり、保険料を安くできました。

生命保険の無料相談は、どうせあらかじめ経費が保険料に上乗せされているのですから

どんどん利用して生命保険の見直しをしたほうが、賢明だと思います。

保険選び方ランキング


なぜ高額に?

80%,画像の説明

引き受け基準緩和型保険をはじめとする「持病があっても入れる保険」の保険料が通常のものと比べてかなり高額になります。

何故このような仕組みになっているのかというと、保険という商品の公平性を保つ必要があるからです。


あなたならどうしますか?

80%,画像の説明

例えば持病もなくこれまで1度も入院や手術の経験がない健康に自信のある人と、持病がありこれまでに何度も入退院を繰り返している人とでは、どちらがより給付金を受け取る可能性が高いかは一目瞭然ですよね。

それなのに両者を全くの同条件で受け入れていては、個々の相互扶助で成り立っている保険の仕組み自体が根底から崩れてしまいます。

保険会社も利益を追随する1つの会社ですから、極力リスクを被ることは避けたいのが本音。

結果、「あなたはより短期間でより多くの給付金を得る可能性の高いお客様ですから、そのぶん月々の保険料も高めに設定させてもらいますよ」ということになる訳です。

こうした「予防線」を予め張ることによって、健康でリスクの低い加入者の保険料までをも押し上げることを防いでいるんですね。


ごく一部では邪な考えを持っている人も…

例えば生命保険の場合、身内に多重の保険をかけてより多くの給付金を手に入れようだとか、近い将来手術・入院することが明白なのにギリギリになって医療保険に加入して多額の給付金のみを得ようと考える人も残念ながら存在します。

こうした一部の人によるいわゆる悪質な「乱用」を防ぎ、全ての人が同じ条件で、より満足度の高い内容の保障を受けられるように、「持病のある人向け」保険商品にはある程度の規則が設けられているのが前提となるわけですね。


最良の方法は?

引き受け基準緩和型保険ですと通常の保険料の1.5~2倍程度、より加入条件の甘い無選択型保険ともなると実に2倍以上もの保険料を要求されることに。

にも関わらず保障内容はというと通常のものと比べて給付金額が安めに設定されていたり、ごくごく基本的なものしか保障されておらず通常なら「標準装備」されているものが特約で付加する必要を迫られたりするケースもあります。

致し方ないこととはいえ、やはり保険にはなるべく健康なうちに加入しておくことが今後のお財布を傷ませない最良の方法ですし、仮に持病を抱えていたとしても最初から諦めて引き受け基準緩和型保険1本に絞ってしまわない姿勢が重要だと言えるでしょう。


医療保険での保険料をシュミレーション

80%,画像の説明

では、高い高いと言われる引き受け基準緩和型保険の保険料が通常のものと比較してどれほど高額なのか、少し見ていきたいと思います。

人気の保険商品を中心に、医療保険での保険料をシュミレーションして、説明していきたいと思います。つづきます




このサイトの人気記事BEST3

安心して相談できた生命保険無料相談ランキング

生命保険無料相談ランキング

保険の見直し相談はどんどん利用して、自分にあったFPを見つけのが安全に見直しをするコツです。保険無料相談のFPは、殆どの人たちが私たちの利益になるようなアドバイスをくれます。『このFPは公平じゃないな~』と私が感じたのは、私が体験した14社の中では4人ほどでした

失敗しない保険の選び方

女性保険の選び方

保険見直しFPの中には、自分の利益の大きい保険商品を売り込もうとするFPがいることも事実です。保険見直しの会社は保険会社や保険代理店からの莫大な広告費などで運営していますが、保険FPはそれらの保険見直しの会社と契約をとりかわして、無料相談を行っている人たちが殆どです。

保険のココ教えて

保険 選び方

保険のよくある質問にお答えします。
わたしはFPへ保険の無料相談をしたときに、保険のわからないことについて、いろいろとヒアリングしました。保険の素人の私が質問した内容は、おそらく読者の皆様も疑問を持っていることだと思いますので、質問の内容と回答をシェアしたいと思います。

保険選び方ランキング

関連ページ